三日月ダージリン・ブログ

旧「続クラムチャウダー日記」 こちらは、おたくの妄想つぶやき日記です。 二次創作を知らない方はバックオーライ。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

SNSのこと

SNSでの誹謗中傷が原因で離婚する方や亡くなる方などのニュースが相次いでますね。
たぶん、書き込んだ人は「自分は感想や事実を書いているだけで、中傷ではない」と思っているんだろうなあ。
「自分は悲しみの気持ちを伝えたかっただけだ」と思って書き込んだ言葉が誰かを追い詰める…ということが最近、わりと頻繁に起こっている気がする。

私がくるっぷを愛用しているのは、投稿の種類に「非表示」があるからなんですね。そして、文章の編集も後からできる。
世の中のニュースについて思ったことを非表示投稿すると、自分のダッシュボードに収まるだけで、誰にも見られない仕様です。
とりあえず、所感をまとまりなく書いて非表示投稿して、後から言葉を見直してみんなが閲覧できる設定で再投稿、
もしくはもうそのまま非表示を継続させてもいい(「書いた」ことで満足するパターン)。


どんな言葉が誰を追い込むか、自分で判断できる所もありますが「思いもかけず」ということが時々ありますから…。そうやって投稿の種類をユーザーで選べるのは助かります。

ブログのテンプレートと原稿の話

ブログのテンプレート(パソコン版)を久しぶりに変えました!
気分一新!、

坂陸奥の作品「遥かなる海」についてですが、スキャンしてパソコンに取り込みました。
これからゴミ取りして枠線の修正してトーン貼り直してセリフの写植…
うむ、1月のイベントには間に合わなそうです。。
せっかく本にするなら慌てて作りたくないので(個人的な気持ち/慌てて作られた作品も愛が盛り沢山で読み手としては大好きです)、やはり3月の春コミ東京合わせで発行しようと思います。


この週末は1月のイベントの申込みをしようと思います。
サークルカットを描かねばね。
(hjym本の再録原稿は表紙・本文ともに出来たので、あとは最終チェックしたら入稿します)
申し込み完了したら、またお知らせしますね。

旅行に行って来ました

福井県に旅行に行って来ました。
目当ては恐竜博物館と、一乗谷朝倉氏遺跡です。
とても…とても良かった!
博物館は見どころ満載でしたし、お宿の料理は美味しかったし、一乗谷は本当に犬○叉の世界(室町時代)へ迷い込んだかのようでした。
ただ、宿で夜中に蚊にさされ、一乗谷でブヨに刺されました…
11月も皆さん観光地へ行かれる方いらっしゃると思いますが、虫除け対策、本当にしっかりした方がいいです。
今年は温かいので、まだまだ活発なようです…
うう…かゆい……



(博物館の写真は色んな人が写り込んでいたのでアップできず…残念)

10月のイベントと今回の旅行が無事済んだので、今月はこれから1月のイベントに向けて申込みや準備をしたいと思います。

はじめての水彩

そろそろ時間ができてきたので、何か新しい趣味でも、と思う人もいるかもしれない。

◆絵の具について
「これから水彩を始めてみようかな」という方には、ホルベインやターナーの24色絵の具が良いように思う。
(3000〜4000円くらい)
初めから高いのはおすすめしない。
敷居が高くなるので。

◆参考書について
図書館などで「はじめての水彩絵」「絵手紙入門」などの入門書を2〜3冊パラパラ見て始めるのがよいと思う。
技法などは最初はそんなに知らなくていい。
幾つもの技法を先に学んでしまうと「できない自分」が積み重なってしまう。
それよりは入門書みて「できた!」を積み重ねて→ある程度できたら技法についても知る、の方が「楽しさ」が続くと思う。

くるっぷで書いていること

先日のイベントで「くるっぷではどんなことを書いているのですか?」と質問があったので、改めて見返してみました。
たいたい

・日常のこと
・その時に気になってる漫画やアニメや小説のこと

ですね。
今は「薬屋のひとりごと」と「葬送のフリーレン」の話題が多いです。(ちなみに今年の春頃は「鬼滅の刃」と「スキップとローファー」でした)

一週間に5〜10くらいつぶやいてます。
日常のことは
「仕事の納品できてよかった」
「家族が発熱した〜」
「物流危機、大丈夫かなぁ。自家通販にも影響あるんじゃ…」
とか、そんな感じです。

「薬屋のひとりごと」は、もっぱら書籍版の感想やらくがきです。
「薬屋」は「小説」と表記すると「小説家になろう」サイトのことか紙の本か分からなくなるので、紙の本は書籍版と表記するようてす。
また、「原作」というとファンの間では「なろう」サイトに発表された方を指すらしいです。
「なろう」と書籍版では、細かな展開や描写、エピソードの順序などが違うようなので、大筋では合っているのですが違う印象を受ける方もいるようです。

私は「薬屋」はアニメ見る予定はないので、これからも書籍版の感想を書いていこうと思います
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

(原作を好きすぎるとアニメ見れないタイプなもので…犬○叉しかり銀○しかり。「思ってたんと違う」と思ってしまうのが分かっているので、それはアニメスタッフさんに失礼だろうと思い、見ないようにしているのです…)

↓書籍版の挿し絵の猫猫(まおまお)




すごく気になる記事があった

「「お金がない(××)車を2台買った」接続詞が激論に」
という記事を見掛けました。
https://togetter.com/li/2227482

この記事読むと、みなさん「前提条件」とか「環境要因」とかで話しているのがすごく気になる…!
試験問題において、前提や環境は頭に入れなくていいんですよ。
文章を文章のみで見てください。
車を2台買えるのは「お金がある」ということになるのか、それとも「お金が無い」といえるのか、
は問題の要点ではなくて
「(何かを買える)お金がある」ということに注目してほしいんです。

この場合
「お金が無い」「(車を買う)お金がある」
という意味合いの2つの文章をつなげるので、間に入る接続詞は逆接(ぎゃくせつ、逆の接続詞)になります。
「お金が無い」と「お金が無い」という意味合いの文章をつなげる場合のみ、順接(じゅんせつ、同じ意味をつなげる接続詞)が入ります。

こういうロジックを判ってないと、自分の環境や世間の情報などが邪魔をして考えが混乱します。

《試験や論説の国語の文章は機械的に処理する》
という意識が大事。
よく「作者の意図を答えなさい」という問題で「本当のことなんて作者にしかわかんねえーじゃん」という人がいますが、
違うんだよ!それは「作者が読者にどう思ってほしいか」を答えろと言っているのです。
(この段落でその意図を把握してないと、次の段落での意図に繋がらない、ということがよくあるので。)

最近、職場でも同じような話があってさ…
問題に対して真正面から答える人と、その問題が作成された意図を考えて答える人との会話の溝はなかなか難しいなと感じたよ。

拍手について

セキュリティソフトを別のものに変更するか考えたのですが、どのソフトが良いか調べる時間がないのとスマホに既に搭載されているソフトは月額にも含まれているため削除はおそらく難しく、
拍手を撤去することにしました。
今まで、拍手を送っていただき、ありがとうございました♥️
コメントは見れませんでしたが、「読んでくれている方がいるんだな」と分かって嬉しかったです。
これからもゆっくり更新とは思いますが、よろしくお願いします
(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

前のページ HOME 次のページ

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 3 4
5 6 8 10 11
12 13 14 15 16 17
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
すわ(ナガノ)
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
同人活動しています。
二次創作です。主に銀〇(他もあり)。
サークル情報や原稿の進捗・日常のことなどを載せていきたいと思います。

P R